SANODESKのエラーコード「E07」の解決方法

gadget

デスクワークなどでスタンディングデスクを導入している、という方も多いと思います。

私もFlexispotのサブブランドであるSANODESKを愛用しています。

最近、「E07」というエラーになり、デスクが昇降できなくなりました。

これの解決方法を解説します。

スポンサーリンク

SANODESKのエラーコード「E07」

スタンディングデスクを最近は座って使っていました。

いつものように使い終わってデスクを上昇させようとしたところ、「E07」という表示。

スタンディングデスクが全く上に行きません。

スポンサーリンク

デスクの高さを一番下まで下げる

スタンディングデスクが上に行かないので、下げられないか試してみることに。

幸い、デスクを下げることはできます。下げられるだけ下げてみました。

すると、先程まで出ていたエラーコード「E07」が消えました。

スポンサーリンク

立ちや座りの位置を登録し直す

今まで記憶させていた高さがリセットされてしまったようです。

そのため、立ち状態や座り状態の位置を登録し直しになります。

面倒ですが、ひとつずつやっていきましょう。

スポンサーリンク

SANODESK エラーコード「E07」の解決方法まとめ

SANODESKのスタンディングデスクで「E07」エラーが表示され、昇降ができなくなった場合の対処法は以下の通りです。

  1. デスクの高さを一番下まで下げる
    • デスクが下降できることを確認し、下げられる限界まで高さを下げます。
    • この操作により、表示されていたエラーコード「E07」が消えるはずです。
  2. 記憶位置の再登録を行う
    • エラーコードが消えた後、今まで記憶させていた立ち・座りの高さ設定がリセットされている可能性があります。
    • お好みの高さに合わせ、立ち状態座り状態位置を登録し直してください。

ポイント:

  • エラーが出ても、焦らずデスクを一番下まで下げる操作を試みてください。
  • この手順でデスクの機能は回復しますが、以前設定していた高さはリセットされるため、再設定が必要です。

コメント