電子書籍ユーザーはAmazonのKindleで本を読むという方が多いと思います。
Kindle本を読む方法はたくさんあり普通に購入していると実は「損していた」ということも。
すぐに解決したいことや勉強のためであればそれで良いです。
急ぎでない場合は「ほしい物リスト」に入れておいてポイントバックや値下げを狙うのも手です。
他にもKindle UnlimitedやPrime Readingなど本を購入しないでお得に読む方法があります。
それぞれ解説します。
①Kindle Unlimited
月額980円で200万冊以上が読み放題のサービスです。
30日間無料体験や2ヶ月99円なども実施しているので使ったことのない方はぜひ試してみてください。
体験した感想としては読めるKindle本が多すぎていろいろな本に手を出してしました。
その結果、あまり読書に集中できなかったです。
しかし1冊の本が1,000〜1,500円くらいと考えるとコスパは抜群なのでとにかくお得に読みたいならおすすめです。
②Prime Reading
Amazonのプライム会員なら課金なしで対象のKindle本が読めるサービス。
Kindle Unlimitedと比べるとラインナップが少ないです。
選択肢が少ない分、読書に集中できています。
購入したKindle本を読みつつ、Prime Readingでは雑誌や「興味のあるジャンルがあれば読む」といった使い方をしています。
「ほしい物リスト」に入れておく
Kindle本を読む上で一番メジャーなのが普通に本を購入すること。
悩みや困ったことに関する本は即購入で問題ないですが急ぎでない場合は「ほしい物リスト」に入れておくのがおすすめです。
なぜかというとキャンペーンなどで大幅に値下げやポイントバックになることがあります。
そのため「ほしい物リスト」で購入前積読しておきましょう。
③値下げ・ポイントバック
Kindle本は頻繁にセールやキャンペーンを行っています。
検索して調べるのもいいですが、前述した「ほしい物リスト」に入れておけばすぐにチェック可能。
急ぎでない本は値下げやポイント還元率が高いときに買うのがおすすめです。
④日替わりセール
こちらはかなり特殊でKindle本の日替わりセールです。
毎日更新されて対象の3冊が限定で格安になります。
なんと通常なら1,000円以上の本が399円や499円で買えてしまいます。
調べる手間はありますが、「今日はどんな本が安いかな?」と見る楽しみがあり新しいジャンルの本に挑戦したりと思わぬ出会いがあるのでおすすめです。
すぐ読みたいなら即ポチでOK
ここまでKindle本をお得に読む方法を解説してきました。
今悩んでいることや解決したいこと、新しいことを勉強したい場合など「すぐに本を読みたい」といったことがあると思います。
そんな時に値下げやポイント還元のセールやキャンペーンを待っていてもずっとそのことについて悩み続けることになります。
そんなときは気にせず即購入するのが一番です。
悩みや勉強したいとき
同じジャンルの「ベストセラーや評価の良い本を3冊」購入して読みます。
本の中で同じことが書かれていたり内容がかぶっていることもあると思います。
しかし別の著者も同じことを考えているということなので信じるに値する情報です。
そうやって自分の知識として取り込んでいくことで悩みを解決していきます。
それでもまだ解決しない場合は関連ジャンルを本をもっと読みます。
筆者も過去に「人間関係」、「クレーム対応」、「投資」、「年金」などさまざまなジャンルを3冊ほど読むことで完全に解決とはいかないまでもかなり前向きに心構えができるようになりました。
Kindleは本当に便利
紙の本は確かに質感やページをめくる楽しみがあって紙派の方も多いと思います。
電子書籍にももちろん良さがたくさんあります。
スマホやタブレットでダウンロードすればすぐ読めたりセールやキャンペーンでポイントが大幅還元ということも。
悩みなどすぐに解決したい時に読み始められるのが本当に最高で手放せません。
これからもKindleで快適に読書しましょう。
コメント