iPad Pro用のMagic KeyboardにはUSB-Cポートが搭載されており、充電に利用している方も多いのではないでしょうか。このMagic KeyboardのUSB-Cポートで、USB-CのEarPodsは動作するのかという疑問が湧いてきます。
結論から言うと、iPad Pro用のMagic KeyboardのUSB-Cポートでは、EarPodsは動作しませんでした。EarPodsのような有線イヤホンを使用したい場合は、iPad Pro本体のUSB-Cポートを使いましょう。
Magic KeyboardのUSB-CポートにEarPodsを接続してみた
私は普段、iPad Proの充電にMagic KeyboardのUSB-Cポートを愛用しています。その理由は、高価なiPad Pro本体のUSB-Cポートを、頻繁な抜き差しによる摩耗から守りたいからです。
この充電ポートが、イヤホンにも使えるのか?最近よく使っているUSB-CのEarPodsを、Magic KeyboardのUSB-Cポートに接続して音楽が聴けるか試してみました。
しかし、残念ながら結果は動作しませんでした。
なぜMagic KeyboardのUSB-Cポートでは動作しないのか?
Magic KeyboardのUSB-CポートがEarPodsで動作しないのは、おそらくオーディオ出力に対応していないためです。Magic KeyboardのUSB-Cポートは、あくまでiPad Proの充電を目的としたパススルーポートであり、データの送受信やオーディオ信号の出力といった機能は備えていないと考えられます。
したがって、USB-CのEarPodsなどの有線イヤホンを使いたい場合は、手間がかかってもiPad Pro本体のUSB-Cポートに直接接続する必要があります。
まとめ
-
USB-CのEarPodsは、iPad Pro用のMagic KeyboardのUSB-Cポートでは動作しない。
-
Magic KeyboardのUSB-Cポートは、iPad Proへの充電(パススルー充電)のみを目的としている可能性が高い。
-
有線イヤホンを使いたい場合は、iPad Pro本体のUSB-Cポートに直接接続する必要がある。
USB-CのEarPodsは、iPhoneやMacBookでも使える便利なイヤホンですが、iPad Proで使用する際は、接続するポートに注意が必要です。
コメント