【4年半愛用】Smart Keyboard Folio 12.9インチ

iPad

iPad Pro 12.9インチの4年半使用レビューをしました。

iPad Pro 12.9インチ4年半使用レビュー
2018年に発売したiPad Pro12.9インチ第3世代を購入して4年半が経ちました。 5年前の機種ですが、まだまだ現役です。 魅力や用途を再レビューします! 12.9インチというサイズ iPadで一番大きい12....

その相棒ともいうべきSmart Keyboard Folioもレビューします。

なぜMagic Keyboardではないのかなど解説します!



Magic Keyboardは使わないの?

トラックパッドやUSB-Cポートつきで充電できたりと便利な要素が多いMagic Keyboard。

コスト面や重量の観点から使わないことを選びました。

①値段が高い

Magic Keyboard 12.9インチ用は53,800円(税込)します。

Smart Keyboard Folio 12.9インチは32,800円(税込)で差額21,000円です。

19,800円(税込)のApple Pencil(第2世代)が買える金額なのでキーボードがほしいけれどコストをおさえたいならばSmart Keyboard Folioがおすすめです。

どうしてもトラックパッドがないとだめだ!という場合はMagic Keyboarはが良いでしょう。

②持ち運びを考えるとやっぱりSmart Keyboard Folio

iPad Pro 12.9インチ用Magic Keyboard単体で約700g。

iPad Proと合わせると約1.3kgを超えます。

その点Smart Keyboard Folioの重量は408gで、iPad Proと合わせても約1.08kgのためMacBookより軽くなります。

少しでも軽くしたいならばSmart Keyboard Folioです。

③Smart Keyboard Folioのほうが雑に扱える

Magic KeyboardはMac用と同じくキーの間に隙間があります。

Smart Keyboard Folioは隙間がないので多少の水濡れも気にせず使えます。

さらにザラザラとした肌触りで4年半使用してもほぼ傷がつきませんでした。

Smart Keyboard Folioの劣化具合

4年半使用でところどころ劣化してきており、特に角やはしっこの部分に剥がれが目立っています。

やや反応しにくいキーが出てきましたが、入力にそこまで支障がないので4年は使えると言っていいでしょう。

まとめ

Smart Keyboard Folio 12.9インチの4年半使用レビューでした。

外観の劣化はそこそこありますが、キーボード入力にはそこまで支障はありません。

32,800円(税込)と少々高価ですが、Magic Keyboardの53,800円(税込)と比較すると安く見えます。

その差額でApple Pencil(第2世代)を買ったほうがコスト面では賢い選択だと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

この記事が何かのお役に立てたならば幸いです。



コメント

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを摘出しました!

ブラウザ拡張を使用して広告をブロックしていることが摘出されました。

ブラウザの広告ブロッカーの機能を無効にするか、当サイトのドメインをホワイトリストに追加し、「更新」をクリックしてください。

何卒、ご了承ください。