LCCで行く初めての台北4泊5日!夜市グルメに癒やしの絶景、欲張り旅

旅行

初めての海外旅行は、わくわくドキドキの連続!LCCでの旅、持ち込み荷物の制限、そして初めての海外上陸。不安なこともたくさんあったけど、台北はそんな心配を吹き飛ばしてくれるくらい素敵な場所でした。熱気あふれる夜市での食べ歩きに、心ときめく絶品グルメ、そして台湾の歴史と文化を感じる観光スポット。この記事では、4泊5日の旅の様子をぎゅっと詰め込んでお届けします!

スポンサーリンク

1日目 移動と初の夜市

初めての海外旅行、初めてのLCC

初めてのLCCということもあり、なんとバッグの持ち込みが2つまで!知りませんでした。

荷物を預けると費用もかかりますし、受取までも時間がかかるので慌てて荷物を整理して乗り込みます。

台湾桃園国際空港へ。初の海外上陸です。

観光客が多いこともあり空港の建物も立派で入場ゲートもたくさんありました。

ホテルまで送迎

今回はツアーで申し込んだので空港からホテルまでの送迎がありました。

初めての海外で不安もあったので日本語の通じるガイドさんがいてくれて助かりました。

ホテルに到着

洛基大飯店に宿泊。

ツインからトリプルの部屋にアップグレードしてもらえました。

バスルームは湯船もシャワーブースもとてもキレイ!

早速夜市へ

ホテルに着いて落ち着くと、もう現地時間で18時半ころに。

徒歩圏内の「遼寧街夜市」へ行ってみました。

初めての夜市はお祭りみたいでにぎやかで楽しい雰囲気。

担仔麺という台湾発祥の小ぶりな汁入り麺料理で、主に豚のそぼろ肉や香菜、ニンニクソースが入ったスープに細い中華麺をいただきました。

大きい肉団子?のようなものが入っていたりパクチーが効いていておいしかったです。

スポンサーリンク

2日目 スイーツ巡りと博物館

ホテルで朝食

朝食つきのプランだったのでホテルでビュッフェ!

サラダや焼きそば、点心などたくさんの種類があり毎日少しずつメニューが変わるので飽きることなく楽しめました。

朝食会場は様々な国の方たちがいて常ににぎやか。さすが観光客の多い台湾!といった感じです。

劉山東牛肉麺

台北駅近くにある牛肉麺屋さんに来ました。

台湾では麺をすすって音を立てるのがマナー違反だそうなので気を使いながらいただきました。

麺はうどんのようでかなりコシがありラーメンの極太麺のようでもありました。

スープはオリジナルと醤油味を注文。

牛肉もたくさん乗っていて大満足!

麺もスープも結構な量があるので小食の方は食べ切るのが難しそうです。

冰讃で絶品マンゴーかき氷

台湾といば南国フルーツ!ということで台北スイーツ食べ歩き!1店舗は冰讃でマンゴーかき氷をいただきました。

台湾で一番採れる果物のマンゴーがたくさん乗っており、その下のふわふわの氷と一緒に食べるとまさに絶品!

夢中で食べきってしまいました。

日本語も通じますし、周りに日本の観光客もいたので人気なのが伺えます。

Ron Museumで豆花

台北スイーツ食べ歩き!2店舗目はRon Museumにて豆花をいただきました。

豆乳を固めて作ったなめらかな台湾の伝統スイーツでトッピングのタロイモ団子なども手作りで無添加。

とてもヘルシーなスイーツでした。

国立故宮博物院

電車とバスを乗り継いで国立故宮博物院へ。

一番の目玉の翠玉白菜を見られたことが特に良かったです。

展示物がかなりたくさんあるので何時間でもいられそうなところでした。

士林夜市

夕方になったのでバスで士林夜市へ。

士林周辺のバス路線が複雑でわかりづらかったです。

国立故宮博物院に行くときも遠回りしてしまったり、バスで隣の席の観光客と士林夜市へ向かうときも本当に着くのだろうかと心配になりました。

不安な方はタクシーに乗ったほうがよさそうです。

士林夜市は台湾最大級の夜市のようで、かなり広かったです。

ジャンボフライドチキンや胡椒餅、スイカジュースをいただきました。

食べ歩きも夜市らしくて楽しいですね。

スポンサーリンク

3日目 十分、九份へ

十分瀑布

まずは電車を乗り継いで十分へ。

体力のあるうちに歩いて十分瀑布へ向かいました。

台湾のナイアガラとも呼ばれており、高さは約20メートル、幅は約40メートルと横に広い滝です。

十分駅周辺

屋台が出ており、昼間ですが夜市みたいな雰囲気。

願い事を書いて飛ばすランタンの客引きが多かったです。

日本人の観光客も多く人気スポットのようですね。

喉が乾いたのでマンゴージュースを購入。

目の前でしぼりたてを提供してくれたので新鮮かつとてもおいしかったです。

歩き疲れたのでカフェでコーヒーを飲んで休憩。

扇風機がたくさんあって涼しいお店でした。

ノスタルジックな街並みが有名の九份へ

電車とバスを乗り継いで九份に到着。

ここも昼間にもかかわず屋台などのお店がたくさんあって賑わっていました。

人通りもかなり多く、狭い道や階段も多いため空いている日中に来て正解でした。

屋台で食べ歩きをしたりまたしも歩き疲れてカフェで休憩。

マンゴーシャーベットやレモネードで癒やされました。

饒河街観光夜市

帰りの駅付近の夜市へ。

歩き疲れていたので座って食べられる鉄板焼のお店でディナー。

スーパーを散策

興味本位でホテル近くのスーパーに行ってみました。

バーモントカレーなどおもいっきり日本語の商品もありました。

ビールなどのお酒コーナーはかなり小さかったです。

どうやら台湾は車社会の上、原チャリも非常に多く行き交うためあまりお酒は飲まないようです。

スポンサーリンク

4日目 台北観光

龍山寺

電車を乗り継いで龍山寺へ。

おみくじを引くのにかなりの工程が必要でおもしろかったです。

しかも日本と違って無料。台湾では国営の施設は無料のところが多いようです。

AIに翻訳してもらうとなんと大吉!ラッキーでした。

忠烈祠

日本の靖国神社のような英霊を祀る慰霊施設です。

こちらも入場無料。

「衛兵交代式」というのが人気なようで毎時ちょうどに、陸海空軍のエリート兵士たちが行進して交代する儀式を見ることができます。

この日は小雨で中止か?と思われましたが、実施しており見れました。

5人1組で隊列を組み、一糸乱れぬ行進と銃剣のパフォーマンスは圧巻でした。

呷哺呷哺火鍋でディナー

Google mapでは1階とありましたが、実際は7階か8階にありちょっと迷いました。

スープやお肉の種類を自分で選べて1人につき1つの鍋がきます。

カレーライスや揚げパン?のようなもが食べ放題でした。

日本語に対応できるスタッフさんもいて安心して食べられました。

スポンサーリンク

5日目 ほぼ移動

最終日の出発はなんと朝の4時半!

この日はほぼ移動です。

朝食にお弁当をもらって桃園空港へ。

中身はパンとリンゴジュース。

待ち時間でいただきました。

スポンサーリンク

初めての海外楽しかった

夜市や有名観光地を巡ったりおいしいものもたくさん食べられて大満足の旅でした。

初めての海外で不安なこともありましたが、いい経験になりました。

次はどこに行こうかな?

コメント