先日、仙台を訪れた際に、夜は予約必須だという評判の居酒屋「晩酌と晩御飯 ちょうつがひ」へ行ってきました。
ホテルにチェックインした後、夕方になったので国分町あたりまで移動。賑やかな街並みの中にひっそりと佇むお店の雰囲気も素敵で、期待に胸が膨らみます。
充実のドリンクメニューで乾杯
今回は飲み放題のコースを予約していたので、まずはドリンクをオーダー。
ビールはもちろんのこと、ハイボールやサワー、カクテルなど種類が豊富で、何を飲もうか迷ってしまいます。
特に嬉しかったのが、日本酒のラインナップ。
「阿部勘」など宮城の地酒がメニューにあり、常温や熱燗で楽しめるのも嬉しいポイントでした。
お料理が来る前から、すでにワクワクが止まりません。
仙台の恵みを堪能する絶品料理の数々
乾杯を済ませると、次々と運ばれてくるお料理を堪能しました。
新鮮な海の幸を味わうお刺身
まずは、新鮮な魚介が並ぶお刺身の盛り合わせ。見た目も美しく、口の中でとろけるような美味しさでした。
優しい味わいに癒されるおひたし
丁寧に作られたおひたしは、優しい出汁の味わいがじんわりと染み渡り、心も体も温まります。
食感も楽しいお通し
最初に出てきたお通しにも感動しました。山芋と豚肉、ごぼうなどのきんぴらのような料理で、シャキシャキとした食感がたまりません。これだけでお酒が何杯でも飲めてしまいそうです。
揚げ物や焼き物も外せない
他にも、海老を豚バラ肉で巻いた串焼きや、外はカリッと中はホクホクの揚げ物など、どれも手が込んでいて、お酒がどんどん進みました。
記憶に残る二つの絶品メニュー
どのお料理も美味しかったのですが、特に記憶に残っているのが、次に紹介する二つのメニューです。
驚きと感動の「山芋と海苔のポテトサラダ」
数あるお料理の中でも、予想外の美味しさで私を虜にしたのが「山芋とのりのポテトサラダ」でした。
ポテトサラダと聞いていたのでジャガイモを想像していたのですが、運ばれてきたのはまさかの山芋。
「山芋でポテサラ?」と、最初は半信半疑でしたが、一口食べてみてびっくり。
山芋のねっとりとした食感が、濃厚なポテトサラダと絶妙に絡み合い、海苔の香りが良いアクセントになっています。これは新感覚で、他のお店では味わえない唯一無二の逸品でした。
圧倒的な存在感「米沢豚のカツサンド」
そして、今回のお目当てでもあったのが、レビューでも大絶賛されていた「米沢豚のカツサンド」です。
厚切りにカットされたカツは、なんとパンよりも分厚い!その圧倒的な存在感に、思わず感嘆の声が漏れてしまいました。
一口食べると、サクサクの衣の中から、旨みがぎゅっと詰まったジューシーな豚肉が顔を出します。
脂身と赤身のバランスも良く、噛むたびに肉汁がジュワ~っと溢れ出して、唸ってしまうほどの美味しさでした。
〆とお持ち帰りでも大満足
最後は、炊きたてのご飯で作るおにぎりとワカメの味噌汁で〆。自分で海苔を巻いて食べるスタイルのおにぎりは、どこか懐かしく、ほっとする味わいです。
米沢豚のカツサンドはあまりの美味しさに、食事の途中で思わずお持ち帰り用も注文してしまいました。専用の可愛らしい箱に入れてくれるので、お土産にも最適です。
ホテルに戻ってからのお夜食としていただきましたが、冷めてもカツのジューシーさは変わらず、最後まで美味しくいただくことができました。
「晩酌と晩御飯 ちょうつがひ」は、どのお料理も丁寧で美味しく、大満足の夜になりました。店内は多くのお客さんで賑わっており、短めの時間でのお席となっているようでしたので、訪問する際は予約が必須です。
ぜひ皆さんも、仙台の夜に足を運んでみてはいかがでしょうか。
コメント