奈良旅行でぜひとも鮎の塩焼きが食べたい!ということでお店を探しました。
今回は奈良の新大宮にある「すぎ乃」さんにお邪魔しました。
調べてみると奈良を拠点に東京の麻布十番にもお店がある模様。
期待をふくらませて入店するとおいしい和食のコースに大満足でした。
店舗情報
営業時間:【月〜土曜日】16:00~翌1:00(LO24:00)
【祝日】16:00~22:00(LO21:00)
定休日:日曜日(祝前日の場合は営業
場所は近鉄奈良の新大宮駅から徒歩4分ほどのところ。
旅行で初めて訪れる場所だったので少々迷いましたがビルの2階にあり隠れ家のようなところでした。
特選おまかせコース
食べログで予約して行きました。
コメント欄があったのでぜひ鮎の塩焼きが食べたい!という旨を伝えておいたところ、ちゃんと用意してくれていました。感謝です。
どれも素材ひとつひとつのこだわりを感じる料理でおいしかったです。
おでん
特におでんは今までの常識をくつがえすような上品さでした。
コースでは2品でしたが、30種類以上も常時ネタがあるようです。
次に行く機会があれば絶対にコースではなく席のみ予約にしておでんを堪能したいものです。
鮎の塩焼き
楽しみにしていた鮎の塩焼きも登場。
鮎にかぶりつくというのをやってみたかったのでひとつ、夢が叶いました。
絶妙の塩加減でお酒が進み大満足。
〆の坦々そうめん
コースの〆にいただいたのが坦々そうめん。
そうめんは一般的な食べ方しかしたことがなかったので少々意外でしたが、これも絶品。
量も多すぎず最後までお上品な料理たちでした。
まとめ
「すぎ乃」は奈良・新大宮の隠れ家的和食店で、まさに期待を裏切らない至高の料理体験を提供してくれるお店でした。
特に印象的だったのは、素材ひとつひとつへのこだわりと、きめ細やかな料理人の技。
食べログでの事前リクエストに応えて用意してくれた鮎の塩焼きは、まさに旅の醍醐味。
絶妙な塩加減と素材の質の高さに感動しました。
また、コースの〆の坦々そうめんも、これまでのそうめんの概念を覆す斬新な一品でした。
アクセスは近鉄奈良新大宮駅から徒歩4分、ビルの2階にある隠れ家のような佇まいも、この店の魅力をさらに引き立てています。
月曜から土曜まで遅くまで営業しているので、夜の奈良での贅沢な食事を楽しみたい方におすすめです。
次回は、おでんを存分に味わうために、コースではなく席のみの予約を検討したいと思います。
奈良を訪れる際は、ぜひ「すぎ乃」で特別な夜のグルメ体験を!
コメント