iPhone 15 Proのおすすめアクセサリ9選

iPhone

購入してから3ヶ月以上が経ったiPhone 15 Pro。

これまでさまざまなアクセサリや周辺機器を買って試してきました。

その中で今でも使っているモノたち9つを紹介します。

スポンサーリンク

ケース

MOFTのMOVAS™ レザーケースを使っています。

MagSafe対応なのでリングやモバイルバッテリーを状況によって使い分け可能。

MOFTのMOVAS™ レザーケースをiPhone 15 Proで使う
iPhoneの楽しみのひとつとしてケース選びがあります。Apple純正はもちろん、様々なメーカーからいろいろな素材、形、色のケースが販売されていてどれにしようか迷ってしまうもの。今回は評判の良いMOFTのMOVAS™ レザーケースを購入しま...
Amazon.co.jp

スポンサーリンク

ガラスフィルム

NIMASO ガラスフィルムをiPhone Xのころから6年以上使っています。

100均のガラスフィルムも試してみましたが、貼るのが難しかったです。

その点NIMASOは貼り付けガイドやフィルムが2枚入っているので安心。

【100均で十分?】iPhone 15 Proにダイソーのガラスフィルムを試す
iPhoneの画面を守ってくれるフィルム。最近はダイソーなど100均ショップなどでも売られるようになりました。気になってはいたものの、100円で大丈夫?という思いが強く試さずにいましたがiPhone 15 Proに乗り換えたときに対応したフ...
Amazon.co.jp

スポンサーリンク

レンズカバー

PRODELIのレンズカバーをつけています。

iPhone 12 miniから15 Proへの買い替えでカメラレンズが一気に大きくなって心配だったため購入。

始めはiPhoneをケースから外しただけでレンズカバーがとれてしまっていました。

対策としてしっかり押し込んで貼り付けたり、ケースから外すときは気をつける必要があります。

https://amzn.to/4aZYeHd

スポンサーリンク

クロス

iPhoneを触っているとどうしても指紋がつきます。

キョンセームのクリーニングクロスを使って拭くとかんたんにキレイになります。

MacBookやiPad、モニターなど画面にガンガン使えるので1枚持っておくのがおすすめ。

当時買った同じモノがなかったので近いモノを載せておきます。

Amazon.co.jp

スポンサーリンク

MagSafeリング

iPhone 12 miniを3年使っていたので15 Proは久々の大きいサイズ。

そのためスマホリングが必要でした。

ノートパソコンスタンドで有名なBoYataのモノを選択。

縦置きにできるのがおもしろいです。

BoYataのMagSafe対応スマホリングを試す
iPhoneやAndroidスマホの大型化が進み数年前の機種のように片手操作が厳しくなってきました。落下防止のためにスマホの背面にリングをつけている方もいらっしゃると思います。BoYataのMagSafe対応リングは落下防止だけでなく縦置き...
Amazon.co.jp

スポンサーリンク

充電器

ESRのMagSafe充電器を使っています。

純正のモノはなかなかに高価なので2,000円以下で手に入るこちらを選択。

iPhone 15 Proを使ってから初めてMagSafeを試してみてよかったのが磁石でしっかりくっつくところ。

何を当たり前のことを、と思うかもしれません。

以前まで普通のワイヤレス充電器を使っていたのでたまに充電されないことがあったので確実に充電できるMagSafeには感動しました。

【MagSafe】ESRのHaloLock充電器レビュー
ワイヤレス充電、みなさんも使っていますか?置くだけでスマホが充電されるのでとても楽で、iPhone 12以降はMagSafeの登場により磁力でくっつけられて充電が快適になりました。スタンド型やApple Watch、AirPodsなども同時...
https://amzn.to/3vKOl1b

旅行時はAnkerの30Wの充電器を使っています。

【超コンパクト38g】M2 MacBook AirにAnkerの充電器 511 Charger 30Wを使う
M2 MacBook Air導入を機にAnker 511 Charger 30Wを購入してみてiPhone付属の充電器とほぼ同じ大きさで同じ30Wの充電器よりも半分以下の重さで大満足でした!コンセントに差す金属部分も折りたたみでしまえるため...
https://amzn.to/3Q1Bn5Z

1ポートしかないのでそろそろ2ポートのモノがほしい。

気になっているCIOの2ポート充電器がよさそう。

Amazon.co.jp

スポンサーリンク

モバイルバッテリー

AnkerのMagSafeモバイルバッテリーを使っています。

背面にくっつけてスタンドにもなるので便利。

iPhone 15 Proはかなり電池持ちが良いですが、日帰りで遠出するときや旅行には必ず持っていきます。

AirPods ProがLightningケーブルなのでこのモバイルバッテリーでワイヤレス充電ができるのでケーブル不要になりました。

【MagSafeバッテリー】Anker 622 Magnetic BatteryをiPhone 15 Proで使う
iPhone 15 Proに乗り換えてMagSafeアクセサリをいろいろ試してきました。スマホリングに始まりマグネットでくっつく充電器を使ってみてどれも気に入っています。今回はMagSafeのモバイルバッテリーを試してみました。購入したのは...
https://amzn.to/3Ujv7sF

スポンサーリンク

イヤホン

AirPods Proの第1世代を4年以上使っています。

ノイズキャンセリングが効いてこんなに小さいのだから驚きです。

普段のお出かけから旅行まで大活躍。

AirPods Pro第1世代3年半使用レビュー
完全独立ワイヤレスイヤホンとして革命的な存在のAirPods Pro。ノイズキャンセリングや外部音取り込みなど1個で万能なのがAirPods Proの大きな特徴です。2019年10月に購入して3年半位上使用してきましたので再レビューします。...
【100均で十分】AirPods Proケースレビュー
【結論100均で十分】Apple初のノイズキャンセリングワイヤレスイヤホンのAirPods Pro。保護ケースが最近ではダイソーで売られています。今回は2つ購入しましたので使ってみてどうだったのかをレビューします。(function(b,c...
Amazon.co.jp

SHOKZのOpenMoveをサブイヤホンとして使っています。

骨伝導で耳を塞がないのでながら聞きにおすすめ。

AirPods Proばかり使っているとバッテリーの消耗が心配なのでサブイヤホンがあると安心です。

AirPodsのサブにSHOKZ OpenMoveを使う。【骨伝導イヤホン】
AirPodsが快適で大好きで愛用しているけど、最近バッテリーの減りが早い。でも新しくAirPodsを買うのはコストがかかりすぎる……最近、骨伝導イヤホンというものをよく聞くけどどうなんだろう……そんなイヤホンの悩みがありました。実際にSH...
【神対応】Shokz OpenMoveが故障したけど新品に交換してもらった
ワイヤレスイヤホンは手軽にラジオや音楽が聞けて現代では手放せないアイテムです。AppleのAirPods ProやSONYのノイズキャンセリングヘッドホンのWH-1000XM3も愛用していますが骨伝導イヤホンのShokz OpenMoveも...
https://amzn.to/4cXgEtT

スポンサーリンク

SSD

Nextorageの超軽量19gのSSDを使っています。

SONY出身の人たちの会社なので安心。

iPhone 15 ProはUSB-C端子になったのでSSDなどの接続もかんたんになりました。

このSSDがあることでiPhone本体の容量も128GBと最小で運用できています。

【超コンパクト19g】iPhone 15 Pro 128GBモデルでNextorageのポータブルSSDを使う
iPhone 15シリーズで端子がUSB-Cになったことにより、ケーブルの統一や外部接続での拡張性が上がりました。15シリーズの魅力のひとつがカメラです。写真撮影は最大48MPのProRaw、ビデオ撮影は4Kととにかくストレージをたくさん使...
【128GBで十分】iPhone 15 Proは128GBで足りるのか?
iPhone 15 Proを購入してから2ヶ月が経ちました。iPhoneを購入する上で最初に検討するのが一番安いストレージのモデルで15 Proの場合は128GBで159,800円です。2ヶ月使ってみて128GBで十分足りています。もちろん...
Amazon | Nextorage 日本メーカー ポータブルSSD 1TB 10Gbps USB3.2 Gen2 Type C 最大読出し速度1050MB/s 最大書込み速度1000MB/s Windows MacOS PS5 PS4 iPhone15/16 Pro iPhone15/16 Pro Max 動作確認済み 外付けssd NX-P2SEシリーズ NX-P2SE1TB/ENET ネクストレージ | Nextorage | 外付SSD 通販
Nextorage 日本メーカー ポータブルSSD 1TB 10Gbps USB3.2 Gen2 Type C 最大読出し速度1050MB/s 最大書込み速度1000MB/s Windows MacOS PS5 PS4 iPhone15/1...

Amazon.co.jp

スポンサーリンク

アクセサリ選びは楽しい

iPhone 15 Proで実際に今も使っているモノ9選を紹介しました。

ケースやフィルムはたくさん種類があるので迷ってしまいますよね。

充電器やモバイルバッテリーも自分の使用環境によって必要なモノが変わるのでいろいろ検討してみてください。

コメント