11インチ iPad Pro (M4)用 Magic Keyboard スキンシールを試してみた!劣化防止に効果は?

iPad

以前使っていたSmart Keyboard Folioが7年でボロボロになってしまい、高価なMagic Keyboardは絶対に劣化させたくない!という強い思いから、今回スキンシールを試してみることにしました。果たして、その保護効果と使い心地はどうだったのでしょうか?

 

スポンサーリンク

パッケージと内容物

 

今回購入したのは「IMMOENUC」というメーカーのスキンシールです。Amazonで2,000円ほどで手に入れました。

パッケージの第一印象

届いたパッケージには「保護する」という、少しストレートすぎる日本語が書かれており、正直なところ「大丈夫かな?」と少し不安になりました。

開封!同梱物を確認

箱を開けると、Magic Keyboardに貼り付けるためのスキンシール一式と、iPhoneやiPadのガラスフィルムでよく見るタイプのクリーニングキットが入っていました。貼り付け前にデバイスを綺麗にできるのは助かりますね。

 

スポンサーリンク

早速貼ってみたが……

 

期待と不安が入り混じる中、早速スキンシールを貼り付けてみました。しかし、正直な第一印象は「作りが雑!」というものでした。

 

シールのカット精度に難あり?

シールのカットが甘いのか、貼り付けたばかりなのに端が少し毛羽立っているのが気になります。細部の仕上がりに、もう少しこだわってほしいと感じました。

 

トラックパッド部分の使い心地は?

Magic Keyboardのトラックパッド部分にもスキンシールがあったので貼ってみましたが、こちらは幸いなことに動作に問題はありませんでした。操作感も大きく変わることなく、スムーズに使うことができています。

 

スポンサーリンク

Appleのリンゴマークが隠れてしまう!?

貼り付け作業中に、あることに気づきました。Magic Keyboard背面の象徴的なAppleのリンゴマークが、スキンシールで完全に隠れてしまったのです。

 

他メーカーのスキンシールと比較して

 

以前MacBookで使った他のメーカーのスキンシールは、このリンゴマークの部分がきちんとくり抜かれていました。MacBookユーザーとしては、Appleのロゴが見えないのは非常に残念なポイントです。

 

応急処置!手持ちのAppleシールでリメイク

あまりにも見た目が良くなかったので、昔iPadに付属していたAppleのシールを上から貼ってみることにしました。リンゴマークが大きめなので少々不格好にはなりましたが、ひとまずこれで使ってみることにします。

 

スポンサーリンク

保護できればいい人向け?

 

IMMOENUCのMagic Keyboard用スキンシールを使ってみた正直な感想としては、「とにかく本体を傷や汚れから保護できれば、見た目は二の次」という人向けだと感じました。

シールのカットの甘さや、Appleのリンゴマークが隠れてしまう点は残念でしたが、シールを貼った後でもトラックパッドの操作性は良好だったので、その点は評価できます。

高価なMagic Keyboardを傷や汚れから守りたいという目的は果たせそうですが、見た目の完成度を求める方には、他の選択肢も検討することをおすすめします。

コメント