みっふぃー

iPhone

iPhone 15 Proを手に入れてから持ち物が変わった

iPhone 12 miniをメインスマホとして使っていたときはコンパクトで身軽で最高でしたが、休憩時間などに読書やマンガを読むには少々心もとなくもう1台iPad miniやKindle Oasisを持ち歩いていました。iPhone 15 ...
iPhone

【超コンパクト19g】iPhone 15 Pro 128GBモデルでNextorageのポータブルSSDを使う

iPhone 15シリーズで端子がUSB-Cになったことにより、ケーブルの統一や外部接続での拡張性が上がりました。15シリーズの魅力のひとつがカメラです。写真撮影は最大48MPのProRaw、ビデオ撮影は4Kととにかくストレージをたくさん使...
iPhone

iPhoneのメモアプリをダークモードにする方法3つ

iPhoneの純正メモアプリは最初からインストールされていて手軽に使えます。iPadやMacに同期できて便利なので使っている方は多いのではないでしょうか?メモアプリは通常ではライトモードで白背景に黒文字ですが、黒背景に白文字のダークモードに...
iPhone

【2,000円以下】シャッター付きスマホグリップ をあえてiPhone 15 Proで使ってみる【Ulanzi】

iPhoneなどのスマホで写真を撮る方は多いと思います。一眼レフなどがなくても十分キレイな写真が手軽に撮れるいい時代になりました。便利なスマホのカメラですが、片手で安定して撮影したいと思いスマホグリップを調べたところ、Ulanziのスマホグ...
iPhone

iPhone 12 miniからiPhone 15 Proに乗り換えた理由

2020年にiPhone 12 miniを買って3年。すっかりminiサイズに慣れていましたが、一方で物足りなさも感じていました。iPhone 15 Pro買うに至った決め手は4つ。 ①大きいディスプレイ ②カメラ ③USB-C ④バッテリ...
iPhone

【iPhone】mineoの初期設定方法【乗り換え】

3年ぶりのiPhone乗り換えでmineoの機種変更方法を忘れかけていたのでおさらいします。3ステップかんたんにできて、すぐにモバイル通信できるようになります。 ①SIMカードを入れ替える ②mineoのプロファイルをダウンロード ③プロフ...
iPhone

BoYataのMagSafe対応スマホリングを試す

iPhoneやAndroidスマホの大型化が進み数年前の機種のように片手操作が厳しくなってきました。落下防止のためにスマホの背面にリングをつけている方もいらっしゃると思います。BoYataのMagSafe対応リングは落下防止だけでなく縦置き...
iPhone

【MagSafe】ESRのHaloLock充電器レビュー

ワイヤレス充電、みなさんも使っていますか?置くだけでスマホが充電されるのでとても楽で、iPhone 12以降はMagSafeの登場により磁力でくっつけられて充電が快適になりました。スタンド型やApple Watch、AirPodsなども同時...
iPhone

【2,000円代】iPhone 15 Pro用ESRのMagSafe対応ケース

iPhone 15 Proを買ったらまずほしいのがケース。iPhoneのケースはさまざまなメーカーから発売されていて、ケース選びも楽しみのひとつですよね。今回選んだのはESRのMagSafe対応米軍MIL規格Classicシリーズのケースで...
iPhone

【990円】mineoのマイそくスタンダード最大1.5Mbpsを試す

格安SIMのmineoのマイそくという最大1.5Mbpsでデータ無制限のプランがあります。990円という1,000円以下で利用できるので節約するには魅力的です。mineo愛用歴8年の筆者が使ってみて気づいたことや注意点を解説します。 12〜...