MacのポインティングデバイスといえばMagic MouseやMagic Trackpadが定番です。
筆者はトラックボールマウスとMagic Trackpadの両方を使用しています。
どちらかひとつでいいのでは?と思うかもしれませんが、大きな理由としては拡大・縮小が容易にできるためMagic Trackpadが必需品となっています。
Magic Trackpadの使用環境やどんな場面で活躍するのかを解説します。
はじめはMagic Trackpadのみ使用
MacBookをクラムシェル(モニターにつないでMacBook本体は閉じる)で使用していて、外付けキーボードとMagic Trackpadを使っていました。
しかし、長時間使用するとMagic Trackpadを操作している右手首が痛くなってきたのです。
そこでトラックボールマウスを使い始めました。
トラックボールマウスで手首の痛みは解消!しかし……
Magic Trackpadからトラックボールマウスに乗り換えて手首の痛みもなくなり快適に使っていました。
しかしMagic Trackpadがなくて不便に感じる部分も出てきました。
大きく2つ理由があります。
ブラウザや画像の拡大・縮小
Chromeでのウェブブラウジングをしているときに文字が小さくて読みづらいということがしばしばあります。
キーボードやマウスでも拡大・縮小はできなくはないのです。
しかし何クリックも手順が必要だったりします。
キーボードでもショートカットキーで⌘+(拡大)、⌘-(縮小)など10%ずつ段階的にできることはできます。
ですが、イマイチ使い勝手が良くないです。
そんなときにMagic Trackpadが役に立ちます。
ピンチイン・ピンチアウトができるので、iPhoneやiPadのように直感的にスムーズに拡大・縮小ができるのです。
これがトラックボールマウスではできない。
Magic Trackpadから離れてみて感じたありがたみです。
Excelやスプレッドシートでの横スクロール
一部のマウスにも高速横スクロール機能が搭載されています。
筆者が使用しているトラックボールマウスにはそれがないため、Magic Trackpadで快適かつ高速に横スクロールできます。
Magic Trackpadを左手デバイスとして使用
トラックボールマウスの快適さとMagic Trackpadの拡大・縮小どちらも捨てがたい。
なんとか両立する方法はないのか……
そこで思いついたのが、左手デバイスとしてのMagic Trackpad利用でした。
左手でのMagic Trackpadの操作は初めは苦戦しましたが、数日で慣れました。
メインの操作はトラックボールマウス、拡大・縮小や横スクロールのときにMagic Trackpadを使うという環境に落ち着きました。
まとめ
トラックボールマウスとMagic Trackpadの両方を使用するようになって経緯と環境を紹介しました。
手首が疲れにくいトラックボールマウスと拡大・縮小と横スクロールがしやすいMagic Trackpadのコンビは最強です!
最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事が何かのお役に立てたならば幸いです。
コメント