念願の伊勢神宮を参拝したのですが、この日の気温はなんと35℃!
西日本の暑さは恐ろしいです。
そんな中立ち寄った伊勢神宮の内宮から近くの「赤福 内宮前支店」さんでおいしい赤福氷をいただきました。
猛暑の中の素晴らしいオアシスでした。
赤福氷が食べたい
伊勢に旅行するにあたり友人におすすめしてもらった赤福氷を絶対に食べたい!と思っていました。
赤福はお土産で有名で知っていたのですが、赤福氷は初耳でした。
しかも夏季限定!と聞いてはせっかく旅行で訪れるので食べる気満々。
35℃の猛暑の中、伊勢神宮を参拝してちょうど休めるところを探しているときに見つけました。
35℃の参拝後に最高のご褒美!伊勢で味わう赤福氷
お店に入り早速赤福氷と赤福、抹茶を注文。
赤福氷は見た目は抹茶密のかかったかき氷ですが、中に餡とお餅が入っています。
なんと昭和36年から始まったメニューで改良をして現在の形になったようです。
赤福氷は夏季限定
抹茶のかき氷に中にあんことお餅の贅沢な赤福氷を堪能して大満足でした。
しかしこの赤福氷は夏季限定。
だいたい4月中旬から提供開始しているようです。
販売終了日は未定となっているので早めに行くかお店に問い合わせて確認しましょう。
さらに10月中旬くらいから翌年の4月中旬くらいまでは赤福ぜんざいが提供されるようです。
こちらも次に行くときはぜひとも食べたいです。
店舗情報
- 店名:赤福 内宮前支店
- 営業時間:9:00〜17:00
- 定休日:無休
繁忙期の場合変更があるようです。
事前にお店に問い合わせましょう。
猛暑の伊勢神宮で味わう至福の赤福氷は夏季限定の至高のデザート
伊勢神宮参拝の暑い夏の日、35℃の灼熱の中で出会った至福の一品、赤福氷。
内宮近くの赤福 内宮前支店で提供されるこの夏季限定デザートは、旅の疲れを癒す最高のご褒美になりました。
赤福氷の魅力
- 歴史と伝統: 昭和36年から続く伝統的なスイーツで、長年の改良を重ねた逸品
- 季節限定: 通常4月中旬から販売開始され、夏季のみの特別メニュー
- 独特の味わい: 抹茶かき氷の上品な見た目の中に、餡とお餅が隠された贅沢な味わい
旅行のヒント
- 販売期間は毎年変動するため、事前にお店に確認することをおすすめ
- 10月中旬から翌年4月中旬にかけては、赤福ぜんざいが楽しめる
暑い季節の伊勢旅行の際は、赤福氷で心も体も癒されること間違いなし!至福の一瞬を味わえる、夏の伊勢の隠れた名物スイーツです。
コメント