【1年半レビュー】iPad mini 6が大好きな理由3つ

iPad

コンパクトでほどよいサイズで人気のiPad  mini。

購入から1年半以上、出かけるときも常に持ち歩いて毎日使った筆者がレビューします!

スポンサーリンク

この記事の信頼性

  • iPad使用歴11年
  • iPadを毎日使用
  • 今まで購入したiPadは7台
スポンサーリンク

理由①画面

8.3インチベゼルレスの画面になりました。

iPhoneでは読みづらいマンガも画面がほどよい大きさなので読みやすいです。

雑誌もギリギリ読めます。

スポンサーリンク

理由②軽い

本体が293gと超軽量です。

画面サイズは違いますがiPad(第10世代)が477g、iPad Air(第5世代)が461gなのでその軽さがわかると思います。

スポンサーリンク

理由③USB-C

充電端子がUSB-Cに!

iPad mini 5まではLightning端子でしたが、mini 6でついにUSB-Cになりました。

とは言ってもiPhoneやAirPodsも持っているのでLightningケーブルはまだ必要なのが現状です。

スポンサーリンク

Touch IDは慣れが必要

iPad mini 6はTouch ID搭載です。

iPhone や iPad Pro で Face IDに慣れているとしばらく苦労しました。

Touch IDが久々だと慣れるまで少々時間がかかります。

縦・横どちらの向きで持っていてもTouch IDを解除できるように、左右の人差し指と親指の指紋を登録しています。

スポンサーリンク

主な用途

コンパクトさと軽さがメリットです。

外ではiPhoneのサブとしてネットサーフィンなど、自宅ではメインとして使っています。

iPhoneとiPad miniの2台持ちのすすめ
筆者はiPhone12 miniとiPad mini6を自宅だけではなく、外出時にも持ち歩いています。Wi-FiモデルのiPad miniを使っていてiPhoneのテザリングでインターネットにつないでいます。2台持ちは一見かさばってしまいそ...

iPhoneは近くにあるとSNSや動画を見てしまうので手元には置かず、iPad miniにはSNSや動画アプリをできるだけ入れないようにしています。

理由としては読書や調べ物に集中するためです。

スポンサーリンク

アクセサリ

Apple製品のアクセサリはたくさんあり、どれも魅力的です。

純正品はなかなか高価なため、できるだけ安いものを使っています。

ケース

純正ライクなフォリオケースを使用しています。

純正の3分の1の3,000円ほどで購入しました。

【純正の3分の1】iPad mini 6にESRマグネットケース【3,000円】
読書に漫画やネットサーフィンなど毎日使っているiPad mini。外出時にも必ず持っていきます。ESRのケースに入れていたのですが、毎日ヘビーに持ち歩くためカバー部分がボロボロになってきました。そこでケースを買い替えることにしました。いろい...

ペンシル

手書きメモ程度の使用なので格安の2,800円ほどで買ったペンシルを使っています。

【純正の6分の1】iPadのペンシルは中華製で十分【2,800円】
iPad用のスタイラスペンといえば純正のApple Pencil。第2世代が19,880円となかなかいいお値段がします。低価格のサードパーティー製を試してみたところ、使用感に問題がなく満足できました。Apple Pencilとサードパーティ...
スポンサーリンク

まとめ

iPad mini 6の1年半レビューでした。

8.3インチでベゼルレスになったことでさらに電子書籍が読みやすくなりました。

300gを切る軽さとUSB-C端子も魅力的で、それだけでも買う価値があると思います。

調べ物や読書メインの使い方は稀かもしれません。

SNSや動画視聴用途でももちろんいいと思いますのでぜひ検討してみてください!

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

この記事が何かのお役に立てたならば幸いです。

コメント