佐渡島に行ったらはずせないグルメの佐渡天然ブリカツ丼を食べて来ました。
想像以上にブリカツが大きくてボリューム満点でした。
たびのホテル佐渡の中にある味彩さんでいただきました。
味彩
たびのホテル佐渡の1階にあるレストランです。
定休日は水曜日。
18:00〜21:00の営業です。
残念ながらランチ営業はお休み中でした。(2024年10月時点)
佐渡天然ブリカツ丼とは
AIに聞いてみると
- 正式名称は「佐渡天然ブリカツ丼」で省略不可。
- 使用するブリは佐渡産の天然物で、1切れ20gを5切れ使用。
- タレは協議会指定の「あごだし醤油ダレ」。
- 米や衣は佐渡産であること。
- 副菜・汁物・デザートも佐渡産食材を使用。
上記の厳しい条件を満たしたもののみが名乗れる新潟県佐渡市のご当地グルメです。
認定店のみでしか食べられないので佐渡島に行ったらぜったいに食べたいと思っていました。
天ぷら
佐渡天然ブリカツ丼を待つ間、おつまみにアスパラの天ぷらをいただきました。
藻塩がついていておいしかったです。
おみやげに藻塩を買った
藻塩が気に入ったのでどこで買ったか忘れていまいましたが、購入。
天ぷら以外の料理にも使用できるようです。
クラフトビール
せっかく佐渡島に来たのでご当地のクラフトビールもいただきました。
佐渡金山をイメージしたであろう「KINZAN」と佐渡島の北にある大野亀に咲くカンゾウの花をイメージした「KANZOU」。
「KINZAN」はフルーティで「KANZOU」はキリッとした苦みでどちらもおいしかったです。
佐渡天然ブリカツ丼
お待ちかねの佐渡天然ブリカツ丼!
大きくカットされたブリカツがゴロゴロ入っていてボリューム満点でした。
しっかり身も詰まっていてザクザクとした食感でおいしかったです。
デザート付き
食後にはデザートがついていて、カーフェリーで飲んだ佐渡乳業の牛乳の味がしました。
しつこくないくらいの甘さでとても良かったです。
佐渡産の食材を堪能できました。
ブリカツくんがいた
帰りのレジ付近に佐渡天然ブリカツ丼の旗についていたキャラクターが!
調べてみるとご当地キャラクターのブリカツくんというらしいです。
佐渡を盛り上げるために頑張っているみたい。かわいい。
佐渡天然ブリカツ丼体験まとめ
佐渡島を訪れた際に、ぜひとも食べたいと思っていた「佐渡天然ブリカツ丼」をたびのホテル佐渡1階の「味彩」でいただきました。
この丼は正式名称を省略できないほど厳格な基準を持つご当地グルメで、認定店でしか味わえない特別なものです。
お店情報
- 店名: 味彩(たびのホテル佐渡1階)
- 営業時間: 18:00〜21:00
- 定休日: 水曜日
- ランチ: 休業中(2024年10月時点)
佐渡天然ブリカツ丼の特徴
- 佐渡産の天然ブリを使用(1切れ20g×5切れ)
- 協議会指定の「あごだし醤油ダレ」を使用
- 米や衣も佐渡産
- 副菜・汁物・デザートにも佐渡産食材を使用
佐渡島を訪れた際には、この佐渡天然ブリカツ丼をぜひ味わってみてください。
コメント