iPhone

ケーブル付属のAnker Power BankをiPhone 15 Proで使う

最近モバイルバッテリーが手放せなくなってきました。iPhone 15 Proを手に入れてからは今まで使っていなかったMagSafeに興味津々でいろいろ試したのですが、気になるのが充電速度。速く充電するにはやっぱりケーブルをつないでの有線のほ...
iPad

【100均で十分】ダイソーのメッシュケースをiPad miniで使う

iPad miniを購入して2年半ほど経過しました。普段は風呂蓋つきのケースをつけて保護していますが心配なのが外に持ち出す時。ダイソーのメッシュケースがiPad miniにジャストフィットでおすすめです。ペンシルやBluetoothキーボー...
gadget

モバイルバッテリーを処分する方法

モバイルバッテリーを買い替えたときに困るのが古いモノの処分方法。タンスや押し入れにしばらく眠らせていましたが、重い腰を上げて処分してみました。調べてみると意外に処分方法が複雑で注意点があります。 ゴミには出せない メルカリで売る 処分するに...
lifestyle

Kindle本をお得に読む方法4選

電子書籍ユーザーはAmazonのKindleで本を読むという方が多いと思います。Kindle本を読む方法はたくさんあり普通に購入していると実は「損していた」ということも。すぐに解決したいことや勉強のためであればそれで良いです。急ぎでない場合...
lifestyle

【ポイント還元】買い物するなら楽天リーベイツ経由で

ネットでポチればすぐに自宅に届くオンラインショッピングが便利で使っている方が最近は特に多いと思います。掲載されているショップで買い物することで楽天ポイントが貯まる楽天リーベイツというサービスをご存知でしょうか?Appleやユニクロ、なんとJ...
iPhone

【ポイント還元】モバイルSuicaのチャージは楽天ペイで

電車通勤や通学で4月から新たにiPhoneのモバイルSuicaを使い始めたという方もいらっしゃると思います。モバイルSuicaが本当に便利で、いつでもどこでもクレジットカードからチャージできて便利です。そんなSuicaですがいつも楽天カード...
iPad

【100均で十分?】iPad miniにMagSafe化するダイソーのステッカーを試す

コンパクトなサイズでちょうどいいiPad miniを愛用しています。片手で使うにはケースなしでも約300gとそこそこの重さがあり100均のスマホリングを使っていました。スマホリングならコストもそんなにかけずにお手軽に片手操作ができてよかった...
iPhone

iPhoneで文字を打つなら「フリックのみ」がおすすめ

毎日触れるiPhone。一日で一番使うデバイスであることは間違いありません。そのiPhoneで文字を打つことも多いと思います。Safariで調べ物をするときのキーワード検索の入力やSNSの投稿、仕事の文章をiPhoneで書くという方もいらっ...
gadget

マグネットケーブル導入が難しい

ケーブルがなかなか統一できないのがここ数年の悩みです。最近のガジェットはワイヤレスのものが多くそれに伴って充電がつきものになっています。そこで悩ましいのが充電の端子やケーブルです。自分の使っているお気に入りのデバイスたちは端子がバラバラでそ...
iPhone

iPhoneのロック画面におすすめのウィジェットアプリ

iOS 16からiPhoneのロック画面でウィジェットを配置できるようになりました。最大4つまで置くことができ、ひと目で情報を確認したりタップすることで瞬時にアプリにアクセスできます。ウィジェットに対応していないアプリもショートカットを使う...