最近、朝食を食べるようになってきました。
前まではコーヒー1杯で済ませたり、トーストを1枚食べたりとさまざま。
それがオーバーナイトオーツというものを知ってから定着しつつあります。
きっかけ
最近ハマっているマンガに出てきたのがきっかけです。
引用元:マンガ『放課後のアイドルには秘密がある』 第3巻
アイドルの黒宮さんが朝に食べるというシーンでした。
マンガとはいえ現役のアイドルが食べる朝食は健康にいいに違いない!と思い調べることにしました。
オーバーナイトオーツとは
AIに聞いてみた
オーバーナイトオーツは、一晩中浸して作る朝食用のオートミールのことです。
通常、生のオートミールを牛乳やヨーグルト、果物、ナッツなどと一緒に容器に入れ、冷蔵庫で一晩置いておきます。
この方法により、オートミールが液体を吸収し、柔らかくなり、朝には食べられる状態になります。
なるほど。オートミールを一晩置くとからオーバーナイトということか。
気になるので実際に作ってみました。
オーバーナイトオーツのレシピ
①オートミール30g
②牛乳または豆乳100ml
③ドライフルーツやプロテイン
作り方はかんたんで、①のオートミールを器に入れて、②の牛乳または豆乳を入れてスプーンでかき混ぜます。
③のドライフルーツやプロテインを入れてさらにかき混ぜます。
あとは冷蔵庫に入れて翌朝食べるだけです。
アレンジ
ドライフルーツにも種類がたくさんあるのでいろいろ試してみるのもおすすめです。
プロテインに関してもフレーバーによって味がだいぶ変わるのでお好みのを見つけてみてください。
マンガのようにスライスしたバナナも入れてみましたが、より栄養価が高くなるので相性抜群でした。
罪悪感がない
以前の食パンだけ食べていたころと比べるとオーバーナイトオーツは罪悪感がありません。
食パンはやはり糖質が高いですし、食物繊維もとれません。
豆乳やプロテインを入れればタンパク質も十分とれます。
コストがかかる
オーバーナイトオーツのデメリットとして、かんたんな朝食と比較するとコストがかかります。
ドライフルーツやバナナ、プロテインなどトッピングにこだわるとよりリッチになってしまうので食費と相談しながらいろいろ試してみてください。
ですが、日常的にそれらを食べているならば混ぜて一晩置くだけでおいしい朝食ができます。
作る手間もかかる
食パンであれば、朝に焼くだけでよかったのですがオーバーナイトオーツの場合は前の晩に作るという手間はどうしても発生します。
少しの手間をかけてでも健康的に罪悪感のない朝食が食べたいのならばぜひやってみてほしいです。
まとめ
オーバーナイトオーツは、私の朝食習慣を大きく変えてくれました。マンガをきっかけに知ったこの健康的な食事法は、シンプルながら栄養価が高く、忙しい朝にぴったりです。
作り方は簡単で、オートミール30gに牛乳や豆乳100mlを加え、お好みのドライフルーツやプロテイン、バナナなどを混ぜて冷蔵庫で一晩寝かせるだけ。
翌朝にはおいしい朝食の完成です。
食パンと比べて食物繊維が豊富で、タンパク質もしっかり摂れるため、罪悪感なく朝食を楽しめるようになりました。
確かに食材にこだわるとコストがかかり、前の晩に準備する手間もありますが、健康的な朝食のためなら少しの労力は惜しくありません。
様々なトッピングでアレンジを楽しみながら、あなたも健康的な朝食習慣を始めてみませんか?
コメント