lifestyle 豊かな時間で快適な暮らしを手に入れる:テレビなし生活の魅力 テレビなしの生活は、新たな視点を得るチャンスであり、時間が生まれて本当にやりたいことができるようになります。この記事を書いた人のテレビ歴 幼少期〜学生時代はテレビっ子で毎晩見ていた。 特に夏休みは1日中テレビを見ていた。 社会人になり徐々に... 2023.08.15 lifestyleminimal
lifestyle Amazonで過去の価格を見る方法 ネットショッピングが当たり前になった昨今。セールや◯%引き!などをよく見かけますが、安いからとすぐポチる前に価格を調べるのをおすすめします。Keepaを使うことで、Amazonの過去の価格を見ることができます!iPhoneアプリやChrom... 2023.07.03 lifestyle
gadget SwitchBot ハブミニを使わなくなった理由2つ 買った当初は、外出先からSwitchBotのスマホアプリでエアコンをONにできてすごい!と思っていました。家に着く前にエアコンをつけておいて部屋を夏は涼しく、冬は暖かくできて快適でした。そんなSwitchBot ハブミニをなぜ使わなくなった... 2023.05.08 gadgetlifestyle
gadget 【330円】ダイソーのデープライトをデスクの間接照明にする amazonなどで1,000〜2,000円で購入できるテープライト。なんとダイソーで330円だったので試してみました。USB給電でデスク用の間接照明がほしかったのでちょうどよかったです。光量も十分で大満足でした!ダイソーのテープライト330... 2023.04.26 gadgetlifestyle
iPhone 【Night Shift】iPhoneの目に優しい設定3つ【ホワイトポイント】 身近なモノで一番ふれる時間が長いスマホ。小さい画面を見ると目が疲れやすくなります。少しでも目の疲れを軽減するため、目に優しい3つの設定をしましょう!1つめはiPhone画面の明るさを下げること。明るすぎる画面は目がチカチカして、疲れやすいで... 2023.04.24 iPhonelifestyle
lifestyle 【使用歴7年】睡眠におすすめの耳栓【MOLDEX】 寝付きが悪く、ちょっとした物音で置きてしまうことがある。周りに人がいると気になって眠れない。そんな方におすすめなのが睡眠時の耳栓です!数種類の耳栓を購入して試しましたが、最終的にMOLDEXの耳栓に落ち着きました。睡眠時の耳栓使用歴7年の筆... 2023.04.21 lifestyle
iPhone iPhoneのスクリーンタイムで時間節約。 無意識にiPhoneをさわってしまっていつのまにか時間が経ってしまって翌日に影響してしまったことは誰でもあると思います。そんなスマホ使いすぎを防止する方法としてiPhoneとiPadで使うことができるスクリーンタイムを設定するのがおすすめで... 2023.04.17 iPhonelifestyle
iPhone iPhoneの通知オフのおすすめ 生活必需品で便利なスマホ。そのままにしていると通知がバンバン来ます。必要のない通知をオンにしていると来るたびにスマホが光り、手に取っていじってしまう。そして時間を浪費してしまった!ということにもなにかねません。通知は必要最低限のアプリに設定... 2023.04.14 iPhonelifestyle
iPhone Kindle端末で読書してデジタルデトックス 手元にスマホがあるとついつい動画サイトやSNSを開いてしまう。電子書籍を利用しているがイマイチ読書に集中できない。そんな方におすすめなのがKindle端末での読書です。限りある時間を読書して有効活用しましょう!(function(b,c,f... 2023.03.30 iPhoneiPadgadgetlifestyle
gadget 賃貸のインターネット無料が快適すぎて光回線を解約したら年6万円の節約ができた 入居している賃貸アパートにケーブルテレビの工事が入るため在宅時にお邪魔させてほしいと知らせがきました。テレビ線を工事してモデムとルーターが置かれていった。そしてアパートの入り口にはインターネット無料の看板。どうにもうさんくさい。タダより怖い... 2023.03.29 gadgetlifestyle