lifestyle Prime Readingで読んだ本の履歴を見る方法 Prime Readingは電子書籍Kindleのサービスでプライム会員なら対象の本が追加課金なしで読めます。書籍やマンガ、雑誌も対象のものはダウンロードしてすぐに読めるのでとても便利に使っていたのですが、ある日問題が発生。セールでKind... 2023.10.23 lifestyle
lifestyle 紙の本と比較した上で電子書籍がおすすめな理由 紙の本か電子書籍か読書好きの悩ましい議題です。今でも紙派の方は多いと思います。筆者はAmazonユーザーということもあり、Amazonの電子書籍サービスのKindleを長年利用。紙の本と比較した上でそれでも電子書籍がおすすめな理由を解説しま... 2023.10.09 lifestyleminimal
lifestyle 無駄遣い防止!ポチる前に確認すること3つ ネットショッピングが当たり前になっている昨今。家にいながらにしてついつい色々買ってしまいがちです。みなさんも買わなきゃよかった!無駄遣いした!と後悔したことがあると思います。ポチる前に確認したい項目を3つ解説します。本当に必要なのか?ネット... 2023.09.01 lifestyle
lifestyle 【月2,600円以下】通信費の節約テクニック 毎月のスマホ代やインターネット利用料金、いくらかかっていますか?現在の筆者の通信費は毎月2,600円以下で収まっています。ひとつひとつを見直すことで支払いが下げられるので自分の通信費がいくらかかっているのか見直してみましょう!現在の通信費【... 2023.08.31 lifestyle
lifestyle Kyashカードはすぐにカードロックできて安心 ナンバーレスでミニマルなデザインでシンプルなKyashカード。審査不要で無料使えるカードです。トラブル発生時でもアプリ上でかんたんにカードロックができセキュリティ的にも安心です。オンラインサービスが多い昨今なので、クレジットカードをいろいろ... 2023.08.28 lifestyle
lifestyle 豊かな時間で快適な暮らしを手に入れる:テレビなし生活の魅力 テレビなしの生活は、新たな視点を得るチャンスであり、時間が生まれて本当にやりたいことができるようになります。この記事を書いた人のテレビ歴 幼少期〜学生時代はテレビっ子で毎晩見ていた。 特に夏休みは1日中テレビを見ていた。 社会人になり徐々に... 2023.08.15 lifestyleminimal
lifestyle Amazonで過去の価格を見る方法 ネットショッピングが当たり前になった昨今。セールや◯%引き!などをよく見かけますが、安いからとすぐポチる前に価格を調べるのをおすすめします。Keepaを使うことで、Amazonの過去の価格を見ることができます!iPhoneアプリやChrom... 2023.07.03 lifestyle
gadget SwitchBot ハブミニを使わなくなった理由2つ 買った当初は、外出先からSwitchBotのスマホアプリでエアコンをONにできてすごい!と思っていました。家に着く前にエアコンをつけておいて部屋を夏は涼しく、冬は暖かくできて快適でした。そんなSwitchBot ハブミニをなぜ使わなくなった... 2023.05.08 gadgetlifestyle
gadget 【330円】ダイソーのデープライトをデスクの間接照明にする amazonなどで1,000〜2,000円で購入できるテープライト。なんとダイソーで330円だったので試してみました。USB給電でデスク用の間接照明がほしかったのでちょうどよかったです。光量も十分で大満足でした!ダイソーのテープライト330... 2023.04.26 gadgetlifestyle
iPhone 【Night Shift】iPhoneの目に優しい設定3つ【ホワイトポイント】 身近なモノで一番ふれる時間が長いスマホ。小さい画面を見ると目が疲れやすくなります。少しでも目の疲れを軽減するため、目に優しい3つの設定をしましょう!1つめはiPhone画面の明るさを下げること。明るすぎる画面は目がチカチカして、疲れやすいで... 2023.04.24 iPhonelifestyle