iPhone

iPhone

iPhone 15 Proでバッテリー上限80%を維持するためにしていること

iPhone 15シリーズから追加されたバッテリー上限80%。充電の最適化の一部として導入された機能で、80%で充電を停止してくれます。しかし「上限80%」にしていても止まらずに充電されることがあり、理由はバッテリーの充電状態の推測制度を維...
iPhone

ケーブル付属のAnker Power BankをiPhone 15 Proで使う

最近モバイルバッテリーが手放せなくなってきました。iPhone 15 Proを手に入れてからは今まで使っていなかったMagSafeに興味津々でいろいろ試したのですが、気になるのが充電速度。速く充電するにはやっぱりケーブルをつないでの有線のほ...
iPhone

【ポイント還元】モバイルSuicaのチャージは楽天ペイで

電車通勤や通学で4月から新たにiPhoneのモバイルSuicaを使い始めたという方もいらっしゃると思います。モバイルSuicaが本当に便利で、いつでもどこでもクレジットカードからチャージできて便利です。そんなSuicaですがいつも楽天カード...
iPhone

iPhoneで文字を打つなら「フリックのみ」がおすすめ

毎日触れるiPhone。一日で一番使うデバイスであることは間違いありません。そのiPhoneで文字を打つことも多いと思います。Safariで調べ物をするときのキーワード検索の入力やSNSの投稿、仕事の文章をiPhoneで書くという方もいらっ...
iPhone

iPhoneのロック画面におすすめのウィジェットアプリ

iOS 16からiPhoneのロック画面でウィジェットを配置できるようになりました。最大4つまで置くことができ、ひと目で情報を確認したりタップすることで瞬時にアプリにアクセスできます。ウィジェットに対応していないアプリもショートカットを使う...
iPhone

iPhoneを白黒設定にして使いすぎ防止

限りある時間を有効に使うにはiPhoneの使いすぎはなんとかしたいものです。最近読んだ本で紹介されていたiPhoneをグレイスケールにすることで防止する方法を試したところ実際に効果があったので設定方法を紹介します。グレイスケールにするとカラ...
iPhone

【iPhone 15 Pro】バッテリー上限80%で旅行は可能なのか?

長くiPhoneを使うための設定としてバッテリーの最適化があります。iPhone 15シリーズからバッテリー上限80%が追加され購入した15 Proで設定しており、ふと思ったのが旅行でもバッテリーは持つのか?という疑問でした。実際の旅行で検...
iPhone

iPhone 15 Proのおすすめアクセサリ9選

購入してから3ヶ月以上が経ったiPhone 15 Pro。これまでさまざまなアクセサリや周辺機器を買って試してきました。その中で今でも使っているモノたち9つを紹介します。ケースMOFTのMOVAS™ レザーケースを使っています。MagSaf...
iPhone

【解決】iPhoneが充電中に勝手に画面がつく

iPhoneを充電しながら側に置いていたのですが、時々画面がつくのが気になっていました。この現象が起こるのが充電中に限られておりデスクの上や充電ステーションのどちらでも発生しています。まず疑ったのはiPhoneの設定。画面に触れずに点灯させ...
iPhone

iPhone 15 Proで低電力モードのベンチマークを比較してみた

iPhoneのバッテリーはとにかく持たせたほうが良い!という低電力推奨派の筆者ですが、肝心の低電力でどのくらいパフォーマンスが低下するのかをなんとなくしか分かっていませんでした。iPhoneにもベンチマークアプリがあるということを知り、実際...