Amazonプライム感謝祭セールでおすすめなモノ

lifestyle

10/20(日)までのAmazonプライム感謝祭セール。

その先行セールが開始されました。

その中でも私が実際に買ってよかったモノをガジェット、デスク、食品、生活のジャンルに分けて紹介します。

すべてプライム会員限定セール価格になっているのでぜひ見てみてください。

スポンサーリンク

ガジェット編

MYTREX REBIVE MINI XS2

私自身、肩こりがひどく悩んでいたのですが、このマッサージガンを買って使ってみたところ、重かった肩が軽くなりました。

アタッチメントも豊富に付属しているので、全身に使えます。

CIO NovaPort DUOⅡ 45W

充電器やモバイルバッテリーで有名な日本企業のCIO。

コンパクトなものが多く、旅行用にこの充電器をクラウドファンディングで支援しました。

こんなに小さいのに、2ポートで45W出力なので、iPhoneとiPadや、MacBook Airくらいであれば同時充電できます。

CIO NovaPort DUO2 45W:革新的な2ポートPD充電器の進化版
CIO NovaPort DUO2 45Wは、前モデルから進化したコンパクトな2ポートPD充電器。最大45W出力、NovaIntelligence搭載で2台同時急速充電が可能。安全性も向上し、ビジネスや旅行に最適。本記事では詳細なレビューと比較を提供します。

SHOKZ OpenMove

骨伝導イヤホンで有名なSHOKZのエントリーモデル。

音質にこだわらなければ十分な性能です。

朝の身支度をしているときにラジオを聞いたり、ジョギングのときに使っています。

なんといっても骨伝導なので、周りの音が聞こえるのがメリット。

家族との会話や、周囲の車の音にもすぐに気付けます。

AirPodsのサブにSHOKZ OpenMoveを使う。【骨伝導イヤホン】
AirPodsが快適で大好きで愛用しているけど、最近バッテリーの減りが早い。でも新しくAirPodsを買うのはコストがかかりすぎる……最近、骨伝導イヤホンというものをよく聞くけどどうなんだろう……そんなイヤホンの悩みがありました。実際にSH...

ESR iPad mini ケース

Apple純正のケースは高い。

でも近いデザインのケースがほしい。

そんなニーズを叶えてくれます。

iPad mini第6世代で使用しており、新型のA17 Proも同じサイズのため使用できます。

【純正の3分の1】iPad mini 6にESRマグネットケース【3,000円】
読書に漫画やネットサーフィンなど毎日使っているiPad mini。外出時にも必ず持っていきます。ESRのケースに入れていたのですが、毎日ヘビーに持ち歩くためカバー部分がボロボロになってきました。そこでケースを買い替えることにしました。いろい...

iClever折りたたみキーボード

iPad miniには純正のキーボードケースが残念ながら存在しません。

そこでコンパクトなiPad miniに合わせて折りたたみのBluetoothキーボードがおすすめです。

外出先でのメール返信などちょっとした作業が気軽にでき、しかも小さいバッグやアウターの大きめのポケットにも入るので便利。

iCleverの折りたたみキーボードIC-BK06SEレビュー
Apple純正ならまだしもBluetoothキーボードって接続がめんどくさそう……外部キーボードを持ち歩くとかさばりそう……そんな疑問にお答えします!iCleverの折りたたみキーボードIC-BK06SEを3,000円ちょっとで購入して使っ...

Nextorage SSD

コンパクトなポータブルSSDでおすすめなのが、Nextorageです。

信じられないくらい軽く19gしかありません。

旅行などで写真や動画を撮ったあと、このSSDに移すことで、iPhoneもiPadも最小のストレージ容量で運用できています。

【超コンパクト19g】iPhone 15 Pro 128GBモデルでNextorageのポータブルSSDを使う
iPhone 15シリーズで端子がUSB-Cになったことにより、ケーブルの統一や外部接続での拡張性が上がりました。15シリーズの魅力のひとつがカメラです。写真撮影は最大48MPのProRaw、ビデオ撮影は4Kととにかくストレージをたくさん使...

FUNLOGY Lantern

オシャレなLEDランタンがほしい。

でもバルミューダはお高い……そんな方におすすめなのが、FUNLOGYのランタンです。

側面のダイヤルで明るさや、色温度も調整できます。

充電もUSB-C端子なので他のケーブルと併用できる部分もGood。

FunLogyのランタンがオシャレ
間接照明や防災など様々なニーズを満たしてくれるランタン。その中でも充電式のランタンを部屋に置いたらオシャレだろうなと思い購入。結果大満足でデスクの上に置いたり寝る前の読書が楽しみになりました。セールの時を狙うとお得です。そんなFunLogy...

スポンサーリンク

デスク編

Quntis デスクライト

ガジェット好きに有名なBenQのモニターライトがとても魅力的ですが、お値段が2万円ほどします。

Quntisのデスクライトであれば、プライム会員価格でなんと4,500円!約4分の1で買えます。

明るさ調整、色温度調整やそれらを自動で調整する機能もあるので十分です。

HHKB Professional HYBRID Type -S

とがった性能をしていますが、ハマるとクセになるHHKBのキーボード。

3万円以上のため高級キーボードに分類される本製品。

慣れるまで少し時間がかかりますが、なじむともうやみつきになる打ち心地です。

iPad miniとHHKBを組み合わせたら快適だった
絶妙な8.3インチというサイズでネットでの調べ物やYouTubeなどの動画視聴、Kindleアプリでの読書などインプット用途が完璧のiPad mini。タイピングなどのアウトプットでも活用できないものかと色々と考えたところ、やはりキーボード...

トラックボールマウスMX ERGO

使う前はトラックボールマウスに懐疑的でしたが、こちらも慣れるとなくてはならないアイテムになりました。

マウスカーソルはトラックボールを指で回して移動するので、通常のマウスと違い手首が全く疲れません。

手の角度も2段階調整でき、自然な手の位置になるので長時間の操作も苦になりません。

【手が疲れない】トラックボールマウス【MX ERGO】
Macのポインティングデバイスといえば、Magic Trackpad。スクロールも速く、操作しやすくて気に入っています。しかし、手首が疲れるのがネックでした。トラックボールマウスは手が疲れないと聞いたのでMX ERGOを実際に購入して試して...

セール対象外ですが、新型MX ERGO Sが発売されています。

クリック音がかなり消音されていたり、充電端子がUSB-Cになっています。

エルゴトロン モニターアーム

モニターを使っていて、デスクをスッキリさせるアイテムです。

これを設置することで、モニターの高さや奥行きが自由自在。

モニター付属のスタンドがいらなくなるので、デスクがかなりスッキリします。

スポンサーリンク

食品編

REYS ホエイプロテイン

気軽にタンパク質を摂るためにプロテインを飲んでいます。

REYSはフレーバーが複数あるので味も楽しみのひとつ。

カフェオレとミルクティがお気に入り。

Daily Nuts & Fruitsミックスナッツ

小腹が空いたときや、お酒のおつまみにミックスナッツを常備しています。

これのおかげで、お菓子など間食が減りました。

くだいて担々麺のトッピングにも。

アサヒ ドライゼロ

ノンアルコールビールの代表格であるドライゼロ。

さまざまなノンアルビールを飲んできましたが、一番リピートしているのがこれです。

アルコールが入っていないので、もちろん運転だってできますし、翌日の朝が早くたって気にしなくてOK。

ビールよりも半額くらいですむのでお財布にも優しいのが魅力。

ティーライフ ルイボスティー

水道水をそのまま飲むのは少々抵抗があるので、ペットボトルの水を買うよりも安いルイボスティーを常飲しています。

水分補給をするにはカフェインが入っている緑茶などは対象外なのでカフェインレスのルイボスティーの出番。

洗い物は増えますが、1本500mlで10円ちょっと。

こちらも節約にかなり貢献してくれています。

ドトールコーヒー ドリップパック

4種類のドリップコーヒーが10パックずつ入っているお徳用。

インスタントコーヒーももちろん飲みますが、気持ちの良い朝や、休日の1杯目にはちょっと贅沢にドリップコーヒーが飲みたくなります。

ファスティングで16時間断食をするために初めは苦手でしたが、ブラックも飲めるようになりました。

UCCカフェインレスコーヒー

質の高い睡眠のために14時以降はカフェインを控えるようにしており、カフェインレスコーヒーも飲みます。

仕事終わりの息抜きに飲んだり、寝る前に飲んでも大丈夫です。

スポンサーリンク

生活編

メンズビオレ オールインワン全身洗浄料

2年半以上この全身シャンプーを使っています。

以前はシャンプー、リンス、ボディーソープと3本もボトルを置いていましたが、1本にまとまってスッキリ。

髪がガサガサしたりしないの?と思うかもしれませんが全くありませんし、香りもいいです。

ハミング消臭実感 柔軟剤

この柔軟剤を使い始めてから洗濯物の香りがすごくよくなりました。

初めは香りが強い!と思いましたが、慣れると快適で、生乾きの匂いもなくなりました。

大容量なのでオトクです。

NILE オールインワンスキンケアローション

私自身がアラフォーになり、スキンケアに気を使うようになりました。

そこでシンプルでよさそうなNILEのオールインワンを使ったところ、香りもよくお肌にも良さそうなので気に入っています。

スポンサーリンク

Amazonプライム感謝祭セールは10/20(日)まで

プライム会員限定セール商品を中心にガジェット、デスク、食品、生活のジャンルを紹介しました。
10/20(日)までなので売り切れる前に検討してみてください!

コメント