2018年実際に買ってそして使ってよかったものを紹介します!
①ワイヤレスモバイルバッテリー
iPhone8やXシリーズなどQi対応スマホがワイヤレスで充電できます。
充電ケーブルを探したり抜き差しする手間がなくなるだけでこんなに快適になるとは!
ただしっかり接触させないといけないのでテーブルなどに置く分には良いがポケットに入れてると離れることがあるため工夫が必要。
おススメ度★★★☆☆

- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
②ビオレ 洗顔シート
男性のみなさんは使ってる方も多いはずの洗顔シート。
私の場合は朝の洗顔もこれで済ませてしまいます。なぜなら冬に冷たい水での洗顔が辛いしお湯が出るまで待つのも嫌。
そもそも洗面所まで行く時間の短縮ができるから!
机に置いておけば動かずに朝の身支度ができる!仕事用かばんにも入れて職場でも清潔にできて最高。
そしてこのアップルの香りがまた最高。リピートしまくりです。
おススメ度★★★★★
③DysonV6
掃除が苦手なワタシ。いつもサボり気味で生活に支障がなければいいや精神で生活しておりました。しかしこのままではいけないと思い便利そうなコードレス掃除機を探しはじめる。やはり有名なダイソンが人気の模様、だが高価だ。
そこで機種の比較をした。
V10=最新型で一番高価。最長60分使用可能。ゴミが捨てやすい。
V8 = V10より型落ちなのだがそこそこ高価。最長40分使用可能。
V7 =最長30分使用可能。
V6 =最長20分使用可能。
やはりV10が最上位モデルだけあって魅力的だったがV6をチョイス。
理由としてはV6方が半分くらいの価格で購入できることと1回の掃除で20分以上ゴミを吸う場面が思い浮かばないからV6で十分なんじゃと思ったから。
今までの掃除は掃除機を両手で引っ張ってきてコード伸ばして移動するたびにコードが邪魔になったり本体が机の足に引っかかったりイライラしてたのがコードレスになることによって今では片手で運んで吸うだけ!こんなに快適になるとは!
結果掃除大好きのキレイ好きになりました!
そして壁に穴を空けることでスタンドがつけられるのだが賃貸なのでスタンドも購入。
さっと取り出せて立てかけるだけで充電可能。快適!
おススメ度★★★★☆
④SONY ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン WH-1000XM3
旅行や出張を快適にしたくて一年前くらいからノイズキャンセリングが気になっていろいろ調べていた。
Apple信者ならBeats一択でしょ!
と思っていたが5chでこのWH-1000XM3がものすごく推されていた。
連続30時間再生、有線接続可能、USB-C充電、iPhone用アプリもあり接続簡単!
電源をつけてノイズキャンセリングがオンになったときのノイズがサーっと消えていくのに感動を覚えました。さすがに全てのノイズが消えるわけではないですが人の多いショッピングモールで使い終わって外すとこんなにうるさかったのか!と驚愕しました。
快適すぎて音楽聞いたまま寝落ちしたりPS4のコントローラにも接続できて(有線)ノイズキャンセリングでゲームに没頭できたりとまさに買ってよかった!もっと早く買っておけばよかった!!
ノイズキャンセリングが効きすぎて外を歩くのが危険なレベル。
本体右部分に触れることで外部音を取り込めるのでそれも便利。
頭の圧迫感は多少あるが調節できるので最大まで伸ばして使用している。
走行中うるさい高速バスでも快適でいつもより疲れなかった。
飛行機や新幹線でもガンガン使っていきたい。
3万円強と高価だが絶対後悔しない買い物です!電気屋で視聴できるので是非お試しを!!
あと頭や皮膚に触れることで汚れてしまうようなのでヘッドバンドとヘッドホンカバーも一緒に買った。高価だったから大切に長く使いたい!
オススメ度★★★★★

- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
⑤iPad Pro 12.9 インチ 256GB 2018年モデル
おススメ度★★☆☆☆

- 発売日: 2018/10/31
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
iPad遍歴 iPad第3世代➡︎iPad Air➡︎iPad Pro 12.9第1世代➡︎iPad Air2と使用してきたワタシ。
大抵の人は絵を描くから!とか写真・動画編集!とかで購入しているようですね。
一度はiPad Pro12.9を手放しiPad Air2に浮気はしましたがなぜまた大きい12.9インチを買ったかというと・・・
動画視聴!電子書籍!のために買いました笑
iPad Pro11インチはiPad Air2とそこまで大きさが変わらなさそうということと外に持ち出したりはしないけども家のなかでは持ち運びたい。iPad Pro12.9 2018年モデルは画面サイズは同じで筐体が小さくなっている!本体が薄い!これはもう買うしかないでしょ!
画面大きいは正義!ただ使いこなせている気がしない、でも考えたら負け。
※Apple信者なので高価という概念がなくなっております
気になるものはありましたか?みなさんの買い物の参考になれば幸いです。
コメント